うさぎの性格が変わった?それ思春期かも【うさぎの反抗期の対処法】

「いつも大人しく抱っこさせてくれるのに、急に嫌がるように…」
「トイレでおしっこできてたのに、部屋中におしっこを飛ばす…」
「なんだか怒りっぽくなった…」

最近、うさぎさんにこんな変化はないですか?

これってうさぎさんの性格が変わったの?と不安になる飼い主さんもいるかと思いますが、実は思春期かも

私もうさぎ(ネザーの女の子)の思春期を経験して、とても不安になったことがあります。
でもいろんな書籍で勉強していくうちに、思春期(反抗期)の行動だったことがわかりました。

今回は、そんなうさぎの思春期(反抗期)について解説。
困った行動をする場合の対処法や叱り方も紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

うさぎの性格が変わった?それは思春期かも

うさぎの性格が変わった?それは思春期かも

何もしていないのに、うさぎが噛み付いてくるようになったり、今までできていたトイレのしつけや抱っこができなくなったり。「どうして?」とびっくりしますよね。
中には「性格が変わったの?」と悲しんでしまう飼い主さんも。

でもちょっと待って。
それは、うさぎさんが思春期(反抗期)だからとってしまう行動かも。

思春期といっても、たんに「反抗心、わがまま」で行っているのではなく、なんでも受け入れてきた「赤ちゃん時代」から卒業して、大人へと成長している証拠
いわゆる「自我」が芽生え始めてきたんですね。

たなか
たなか

自分はこうだ!と自己主張しはじめているんですね。

でも自己主張が激しいのがずっと続くと困っちゃう…

安心してください、思春期には終わりがあります。
ではいつからいつまで続くのでしょうか?

スポンサーリンク

うさぎの思春期(反抗期)はいつからいつまで?

うさぎの思春期は個体差もありますが、早い子だと生後3ヶ月ぐらいから始まると言われています。

生後3〜4ヶ月すると、うさぎの性成熟(子供が産める身体になる)が始まり、体の変化とともに思春期が訪れるんですね。

生後2年を過ぎれば大人の余裕がでてきて、問題行動も落ち着いてきます。
シニア(約5才〜)になると、ちょっとしたことで動じなくなったり、抱っこ嫌いな子が抱っこさせてくれたりすることも。

うさぎの思春期(反抗期)はいつからいつまで?

生後3ヶ月〜6ヶ月

うさぎの思春期がはじまる時期。
この頃までにしつけができていると◎

うさぎの思春期(反抗期)はいつからいつまで?

生後6ヶ月~1年半

思春期は残っているが少しづつ大人に成長。
体力があり、やんちゃしたい時期。

うさぎの思春期(反抗期)はいつからいつまで?

生後2~3年

大人の落ち着きが出てくる時期。
急にトイレを覚えたり、甘えん坊になってくることも。

参考:GEX「うさぎをお迎えする時期」より

うちの子は反抗期なかったけどおかしいの?

反抗期がなく育つ子もいますので、特に問題はありません。
思春期の問題行動が目立たない or 少なかったり、おだやかな性格の子も。

たなか
たなか

人間と一緒でうさぎにも個性や性格の違いがありますよ。

スポンサーリンク

うさぎの思春期(反抗期)の行動と対処法

うさぎの思春期(反抗期)の行動と対処法

うさぎが思春期(反抗期)にとる行動にも、いろいろあります。

ひとつは、本能で行ってしまう行動。これはしつけが難しく、無理に叱るとストレスになることも。
そんな時は飼い主側が飼育環境を見直すなど工夫が◎
ただ、大人に成長すると落ち着きがでて、おさまってくることがほとんどです

もうひとつは、マウンティング(順位づけ)で行ってしまう行動。
これは、きちんとしつけをしたり、きぜんとした態度で対応しなくてはいけません。

うさぎが思春期(反抗期)にとる行動
  • おしっこを飛ばす、急にトイレでしなくなる
  • カクカクする(マウンティング)
  • 噛みつく
  • お皿やものを投げる、ケージをかじる
  • やたらと足ダンする
  • 抱っこや爪切り・ブラッシングをさせてくれない

うさぎが思春期にする問題行動への対処法

おしっこを飛ばす、急にトイレでしなくなる

うさぎがおしっこを飛ばす、急にトイレでしなくなる

おしっこを飛ばすことを「スプレー行為」と呼びます。
スプレー行為は、縄張りを主張する時のマーキングや、発情期の求愛行動をするときに行うことが多いです。

思春期は特に、自分のナワバリ意識が強く守ろうとするので、スプレー行為がひどくなることも。
オスに主にみられますが、メスのうさぎもおしっこ飛ばしをすることがあります。

いつもトイレでおしっこをしていた子でも、思春期は急にトイレでしなくなる、家中におしっこをしてまわる、なんてことも。

スプレー行為は本能的な行為なのでやめさせるのは難しいですが、これ以上ひどくならないよう対策はしておきましょう

例えば、おしっこの匂いを素早く消臭したり、行動範囲を制限してうさぎ専用の遊び場を作ったり。

具体的な対策は うさぎがスプレー行為をするのはなぜ?メスでもおしっこを飛ばす時も で詳しく解説しています。

カクカクする(マウンティング)

うさぎが飼い主の腕にしがみついて、腰をカクカクと振る行動。
これはマウンティングといって、発情期に(興奮して)おこなう時と、自分の優位性をアピールするために行なう時の2パターンあります。

うさぎさんがなんだかソワソワ落ち着きがなかったり、おもちゃにマウンティングする場合は発情期かもしれません。

飼い主さんにカクカクするときは、発情期の場合もありますが、自分の優位性を主張するための行動かも(順位づけ)。

「やめさせたら可愛そうだ」と、そのままカクカクさせてあげる飼い主さんもいますが、放っておくと<飼い主よりも自分の方が偉いんだ!>と勘違いし、エスカレートして噛み付いたり問題行動につながることもあります。
そんな時は、「ダメ!」とドスのきいた声で言ってみて。

おもちゃなどにマウンティングしているときは、そっとしておきましょう。

うさぎの発情期について

うさぎの発情期は、生後数か月からみられ、1年を通して繁殖が可能。
特に、季節が春から夏、毛が生え変わるころが発情期のピークと言われています。そのため、その時期に発情行動を起こすことが多くなります。

(参考)JAMC日本動物医療センターHP「うさぎの気になる行動」より

噛みつく

うさぎが思春期にする問題行動への対処法|噛み付く

マウンティング行動がエスカレートすると、噛み付いてくることもあります。また、ケージやうさぎの縄張りに入った時にもされることも。

ただ、うさぎにとって嫌なこと、不快だったり恐怖を感じた時にも噛み付いてくることもあります。
うさぎに嫌われる行動を無意識にとっていないか確認してみて。 

思わずやってない?うさぎに嫌われる15の行動 の記事でくわしく解説しています。

お皿やものを投げる、ケージをかじる

うさぎがお皿やものを投げる、ケージをかじる

思春期にはイライラしたり、ケージ内のレイアウトが気に食わないときに、ケージの中のお皿やトレーをひっくり返して飼い主さんをびっくりさせてしまうことがあります。

「どうしたの?」とケージから出してあげるかもしれませんが、何度もくり返すうちに「暴れると外に出れる」と覚えてしまいます。

夜中など、おやすみの時間はケージの中で暴れても、近づいたりせず落ち着くまで放っておいて。

もし心配ならペットカメラなどを活用して、違う部屋から様子をみてみましょう。
※ペットカメラについては うさぎ用ペットカメラおすすめ7選【効果的な使い方や注意点も解説】の記事でくわしく解説しています。

お皿をひっくり返す場合は、エサや牧草を要求していることもあります
ご飯の時間が遅れたり、牧草が足りていないかチェックしてみて。

(参考)ケージをかじったりして夜うるさくて寝られない、という方はこちらの記事で生活リズムを合わせる方法を解説しています。

やたらと足ダンする

何か気に入らない、不快なことがあると後ろ足を床に叩きつけて「足ダン」することがあります。
思春期には足ダンがふえる子も。

足ダンされると、ついうさぎの顔色を気にしてしまう飼い主さんもいるようですが、過度に気にしなくてもOK。

ただ、聞きなれない音や匂いに警戒して足ダンをすることもあります。
住んでいる環境が変わったり、香水やキツい香り、他の動物の匂いがしたりしていないかチェックしてみましょう。

(参考)うさぎの嗅覚は人間の10倍以上。ちょっとした匂いにも敏感です。【うさぎは匂いに敏感】飼い主が気をつけるべき匂いとは? でくわしく解説しています。

抱っこや爪切り・ブラッシングをさせてくれない

うさぎが抱っこや爪切り・ブラッシングをさせてくれない

いつもは大人しく抱っこさせてくれていた子も、思春期になると嫌がったり抱っこすると暴れたりする子もいます。
無理矢理抱っこして暴れると、骨折などのケガや事故につながるので気をつけて

でもうさぎさんのためにも爪切りやブラッシングは必須。そんな時は、うさぎの縄張りの外でおこなってみて。縄張りの外では大人しくさせてくれる子も。

縄張り外とは、たとえばうさぎが部屋んぽをするときでも行かない(行かせない)場所。お風呂場でやる方もいます。
スペースに余裕がある場所にしましょう。

不安なときは、無理せずプロにお任せするのが◎。
うさぎ専用のグルーミングサロンや、動物病院で爪切りなどを対応しているところも。

簡単にできるハンドグルーミングもおすすめです。
※ハンドグルーミングの方法は うさぎのグルーミングできない?NG行動とハンドグルーミングのやり方の記事でくわしく解説しています。

スポンサーリンク

うさぎの叱り方のコツ

うさぎのマウンティング行為に対しては毅然とした態度をとったり、「ダメ!」と分からせるしつけが必要。
でも、やたらと大声を出したり暴力は絶対にNGです!ケージを叩いたりするのもやめてください。
叩くふりもNG。

うさぎさんへの暴力は、ちょっとでもトラウマになってしまうので本当に、ほんっっっっとうにやめてください

うさぎの思春期(反抗期)の行動と対策

じゃあ、どうやってしつければいいの?
そんな方には、以下のコツを意識してみて。

うさぎの叱り方のコツ
  • 暴力はどんなときでも絶対にNG。
  • 怒るときは名前を呼ばない
  • 大声を出すより、ドスのきいた声で「ダメ!」と叱る
  • 問題行動をやめない時は、うさぎが足ダンするぐらいの強さで床を手で叩く

メスのうさぎへの過剰なスキンシップに気をつけて

メスのうさぎへの過剰なスキンシップはNG

発情期のメスのうさぎに、腰やおしりを撫でられると「偽妊娠」をおこしてしまうことがあります
偽妊娠を起こすと、ホルモンの変化によっていつもより神経質になったり、攻撃的になる子も。

偽妊娠は病気ではありませんが、メスの身体には負担になります。
避妊手術である程度予防ができるので、何度もくり返すようなら動物病院で相談してみましょう。

たなか
たなか

おっぱいが熱を持つなど、トラブルがある場合は病院へ。

偽妊娠とは

メスのうさぎが妊娠したと勘違いして、出産準備をはじめてしまうこと。
具体的には、肉垂の毛をむしる、チモシーを集めて巣を作る、母乳が出たりする変化が見られ、通常は2週間程度で終わります。

(参考)よしむら動物病院「ウサギの診療と予防」より

スポンサーリンク

避妊手術をすれば穏やかになる?

避妊手術をすればうさぎは穏やかになる?

避妊手術をすれば、スプレー行為や攻撃性が少なくなると言われていますが、全てのうさぎさんが当てはまるわけではありません。

ただ、メスの場合は子宮の病気の予防に繋がるというメリットがあります。
手術を受けるかどうかは、年齢や体調も考慮する必要があるので、動物病院の先生に相談してくださいね。

スポンサーリンク

うさぎの反抗期疲れ…でもあきらめないで

うさぎの思春期・反抗期、大人になると落ち着いてくるとはいえ、接している飼い主さんは不安やストレスが溜まりますよね。
まだまだ思春期の行動がおさまりそうにない…と終わりが見えなくて疲れてしまうことも。

でも「もう!あなたなんで嫌い!」と怒らないで。

思春期は、うさぎさんが大人への階段をのぼっている途中なんです。思いやりをもって見守ってあげて欲しいです。

そして、うさぎさんの個性を最後まで愛してあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました