昔はよく元気に遊んでいたうさぎさんが、最近なんだか落ち着きが出てきた…そう感じたらうさぎがシニア期のステージになってきているサインかもしれません。
人間と同じでうさぎも中年・シニア・高齢と徐々に身体の変化が現れます。
そんな老化のサインを知ることは、うさぎさんが健康で長生きできる環境を整える上で大切なことです。
具体的な老化のサインを見てみましょう。
うさぎはいつからシニア?
うさぎの平均寿命は7〜8年と言われています。最近は医療の発達などもあり、10歳を超える長生きなうさぎさんも。
世界最高齢のギネス記録を持っているオーストラリアのフロプシーちゃんはなんと18才10ヶ月まで生きたそう。
うさぎの老化は種類や個体差にもよりますが、一般的に5才(生後5年以降)からシニア期に入り、7~8才で高齢期に入ります。(※JCRA日本コンパニオンラビット協会講座より)
老化のサインはシニア期から高齢期にかけて少しづつあらわれ始めます。
うさぎの年齢区分や年齢表についてはこちらの記事で解説しています。
>> うさぎの年齢表|あなたのうさぎは人間でいうと何歳?
うさぎの老化のサインは?
シニア期のうさぎは、若い頃と違い落ち着きが出てきて、ジャンプなど激しい動きをだんだんしなくなります。
7~8才を過ぎたあたりから高齢期に入り、(個体差はありますが)老化のサインがで始める頃です。
ではどんな変化やサインが出てくるのでしょうか。
高齢のうさぎ、気をつけたほうがいいことは?
一緒に暮らしているうさぎさんが、老化のサインが少しづつ出てきた場合、どんなことに気をつければいいのでしょうか。
バリアフリーな住まい
例えば、運動能力が落ちてきたうさぎさんには、バリアフリーな住まい環境を作ることが大切です。
体力の衰えで、通常ジャンプして乗り越えていた段差などにつまずいてしまうことがあるので、ケージはスロープをつけるか、いっそのことケージをなくし、サークルで広々段差なく生活させてあげるのもおすすめです。
トイレの段差にもつまずくようなら、トイレをなくし、ペットシーツを床に直接敷くなど工夫してあげてください。
トイレをサポート
お尻や足裏が汚れてきたら、自分で盲腸糞を食べれていなかったり、トイレがうまくできないサインかもしれません。
一箇所に止まってあまり動かなくなるようなら、そこでおしっこなどをして足裏を汚してしまうこともあるので、吸水マットなどを敷いてあげるのもいいかもしれません。
こちらの記事[うさぎの足裏清潔マットをレビュー]で、足裏清潔マットを使ってみた感想を載せていますので購入前の参考にしてみてください。
トイレがうまく出来なくて汚れてしまったら うさぎをお風呂に入れるの絶対NG|汚れを正しく洗う方法は?をチェック。
高齢うさぎ用のペレットに変えてみる
ペレットの食べが悪くなったり、食べづらそうにしていたら、ソフトタイプの高齢うさぎ用のペレットに変えてみるのもいいかもしれません。
ペレットによって成分や硬さなどが異なるので、うさぎの状態に合わせたものを選んであげましょう。
くわしくは 【うさぎのペレット徹底解説】選び方、成分の見方から注意点までの記事で解説しています。
おすすめのシニア用ペレットも載せています。
まとめ:うさぎの老化のサインに気づくために
うさぎの老化サインは、ある日急にあらわれるわけではなく、毎日少しづつ「あれ?」と思うことが増えていく、そんな感覚だと思ってください。人間も一緒ですよね。
そんな普段からの「あれっ?」という変化に気づくことが、とても大切です。
忘れないように健康管理アプリなどで、変化をメモしておくのも手です。
無料で使えるうさぎの健康管理アプリについて [これで無料?!便利なうさぎの健康管理アプリ] の記事で使い方などを写真付きで解説しています。
※現在、iPhoneのみ使用可。(Android未対応)
うさぎさんとなるべく長く一緒に暮らしていくためには、ちょっとした変化を気に留めてあげるのは大切ですね。
コメント