お迎えするうさぎのことを、ペットショップの人に聞いておく事はとても大切です。
うさぎ専門ペットショップであれば、健康状態から毎日の体重の変化など、こちらが聞かなくても、必要なことを教えてくれる場合が多いですが、聞かないと教えてくれないところも。
最低でもお迎え1週間は、通常よりもうさぎの体調管理に気を配る必要があるので、引き取る時点で必要なことを聞いておきましょう。
▶︎うさぎを飼う初期費用はいくら?実際の購入品とその値段
▶︎うさぎをお迎えしてから当日〜1週間の慣らし方を解説!
✔︎健康状態・体重
体重は痩せすぎていないか、健康状態はどうかを必ず聞いておきましょう。できれば、以下の詳細を確認しておくとベストです。
✔︎うさぎさんの性格
大人しい、人懐っこい、警戒心が強いなど、ペットショップでどんな様子だったかを聞いてみましょう。家での様子を観察するのに役立ちます。
✔︎血統書の有無
繁殖管理されている純血種のうさぎには、ブリーダーもしくはブリーダー団体が血統書を発行します。曽祖父母まで遡って、体重や毛色の情報が記載されています。
発行には1ヶ月ほどかかる様ですが、純血種としてお迎えした子の血統書が送られてくるのがあまりに遅い場合は問い合わせてみましょう。
✔︎食べている牧草とペレットの銘柄や種類
仔ウサギの頃から食べ慣れている牧草とペレットの銘柄や種類を聞いておきましょう。お迎えした日から慣れるまでは、いつも食べていた食事を与える方が安心です。
▶︎うさぎがチモシーを食べない!?原因と対処法|食べやすいおすすめ牧草12選
✔︎匂いがついたものを譲ってもらおう
おしっこをした後のトイレ砂やフンなど、うさぎの匂いがついた物を譲ってもらいましょう。うさぎが新しいケージに入ったときに、自分の匂いがあると安心できます。
まとめ
いかがでしたか?お迎え当日はワクワクな気持ちがいっぱいだと思いますが、忘れないようにチェックリストを活用して、ぜひお店の人に確認してみてくださいね。
コメント