うさぎのケージ徹底解説!置き場所や選び方、掃除の仕方まで

たなか
たなか

▼こんな方におすすめ

・これからケージを買う予定の方

・ケージの掃除が面倒な方

・季節に合わせたケージレイアウトが知りたい

うさぎのケージ、買ったあとに「使いにくい!」「もっと大きいものにすればよかった」、と後悔したくないですよね。捨てるのも大変。

今回は、ケージの適切な置き場所や選び方から季節に合わせたレイアウト、掃除のコツまで徹底解説します。個性的でオシャレな最新ケージも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

うさぎのケージの置き場所はどこがいい?

うさぎのケージの置き場所はどこがいい?

ケージを選ぶ前にまず考えたいのが、ケージの置き場所。どこでも置いていい訳ではなく、うさぎさんに快適に過ごしてもらうには、一定の条件を満たした場所が適しています。

その条件とは?

落ち着ける場所

リビングなど飼い主の目の届く部屋にケージをおくのはいいですが、ずっとみられているとストレスを感じる子もいます。

なるべく、ケージの一面は壁に面するようにしておき、いろんな角度から人にみられることがないような場所を選びましょう。

風通しがいい場所

うさぎのケージの置き場所はどこがいい?風通しがいい場所

家具と家具の間や、(入り口以外)三面とも壁に囲まれている場合などは風通しが悪く、ほこりが溜まりやすくなります。風通しが悪いと、夏場は湿気が溜まりやすくなったり、ケージ内の温度が下がりにくくなります。

静かな場所

テレビの音やステレオから流れてくる音楽が大きいと、騒音だけでなく振動も感じてストレスになることも。生活音ぐらいであれば問題ないですが、極端に大きくならないように気をつけましょう。

また、マンションなどで、壁の中に設置されている排水管から流れる水の音も大きい場合もあります。1日の大半をすごす場所なので、静かで落ち着けるかどうか気にかけてみてください。

直射日光やエアコンの風が直に当たらない場所

うさぎのケージの置き場所:エアコン当たらない

窓辺は、夏場は直射日光が照りつけ暑く、冬場は冷気が入りやすい場所なので、ケージを置くには適しません。

また、エアコンの風が直接当たってしまう場所も避けましょう。玄関の近くは開閉のたびに冷気が入ってくるので避けた方が無難です。

もし、どうしてもエアコンの風が当たってしまうエリアしか置く場所がない場合は、布やカバーなどでケージを覆い、風が直接当たらないよう工夫しましょう。

うさぎは体温調節が上手でない動物です。急な温度変化がなく、エアコンなどで適温が保てる場所を基準に選んであげてください。

うさぎのケージレイアウトのコツは?(図解つき)

うなちゅん
うなちゅん

頑張ってケージのイラストを書いたよ(汗

基本レイアウト例

レイアウトのポイント

①トイレは奥の隅に。うさぎの好みにおおじて変えることも
②牧草入れや食器は補充しやすいように手前に配置
③給水ボトルからの水が牧草や食器内につかないように配置
④給水ボトルの高さは無理に飲める高さに調整
⑤底が金網の場合は床じきなどのマットを敷く
⑥うさぎが体をのばせるスペースを作る
⑦ケージは床に直に置かない

夏のレイアウト例

うさぎのケージ夏のレイアウト例
レイアウトのポイント

①うさぎ用の換気扇やエアグルームで空気の流れをつくる
(換毛期の細かい毛を集めてくれるエアグルームが便利。)
②夏場はケージを囲ったり、ケージ周りに物を乗せて空気流れを妨げない
③ひんやりプレートなどの涼感グッズを床に敷いてあげましょう
(※エアコンが効きすぎている部屋では使用する必要はありません)

冬のレイアウト例

うさぎのケージ冬のレイアウト例
レイアウトのポイント

①冷気がケージ外から入ってくるなら、布やカバーを掛ける
②うさぎや小動物用のヒーターor床に敷くタイプのヒーターを設置する

▶︎うさぎのヒーター徹底解説!タイプ別スペック比較から電気代や置き方まで

うさぎのケージを選ぶポイントは?

うさぎのケージを選ぶポイントは?

うさぎに合った適切なサイズ

サイズは、横幅だとうさぎが手足を伸ばして横になっても十分な広さをとれるもの。小型のものでも最低60cm程度は必要です。

仔うさぎのサイズではなく、成長を見越したうさぎのサイズを考えて選びましょう。うさぎの種類によって大人になった時の大きさはそれぞれです。

高さは、うたっち(うさぎが後ろ足で立ち上がる)しても耳が天井につかないくらいがベスト。ケージをおく場所にスペースの余裕があるか考えながら選んでみて下さい。

掃除のしやすさ&床材

拭き掃除がしやすい

拭き掃除がしやすさでうさぎのケージを選ぶ

抜け毛やおしっこ、ホコリなどで汚れるケージは、定期的に掃除する必要があります。

特に、うさぎのおしっこはカルシウム成分が多く含まれ、放置しておくと固まって尿石となってしまうので、毎日拭き掃除が必要です。

そのため、掃除のしやすさは重要なポイント。ケージの入り口が広いタイプのものや、天井も開閉できるタイプのケージだと掃除に便利です。

尿石が溜まりにくい床材

金網

尿石が溜まりにくい床材

トイレでおしっこをしてくれない子には、金網などの床材のケージを選ぶと、おしっこが溜まりにくいので便利です。

ただし、網目が足の負担になってしまうため、床敷きなどを敷いてあげるなど、ケアが必要です。

木製

木製のケージ

木製のケージ床材は足の負担が少なく、自然や環境にも優しいですが、おしっこが染み込みやすくあまり衛生的とは言えません。

トイレでおしっこをしてくれるうさぎさんには向いているでしょう。

プラスチック

プラスチックのケージ

プラスチックのケージ床材は足の負担が少なく、掃除がしやすいです。

また、尿石を溶かす際に便利なクエン酸を使えるのもポイントです。(金属製だと錆びる場合がある)。

移動がしやすいキャスター付き

掃除の時や部屋のレイアウトを変える時など、ケージを移動するときはキャスターがついたものがおすすめです。また、床に直に置くと床からの冷気がケージに伝わってしまうので、キャスターがついているとある程度の高さが保てて安心です。

うさぎのケージの掃除の仕方

うさぎのケージの掃除の仕方

掃除の頻度は?ピカピカがNGな理由

毎日の掃除は必要ですが、すべてをピカピカにしてしまうと、うさぎの匂いがなくなってしまいます。うさぎはケージに自分の匂いが残ってないと不安になりますので、ケージ全体を丸洗いするのは時々でOK。できれば、ケージ全体とケージ内のグッズは別々の日に掃除しましょう。

毎日の掃除は、トイレの排泄物、ケージ内の抜け毛や食べこぼし程度でいいでしょう。ささっと拭くタイプのお掃除ティッシュが素早く使えておすすめ。

除菌消臭がしたい方は、ペットに優しいものを使ってください。アルコールが入っているものは避けて。

▷獣医師おすすめ ペット用除菌・消臭
アルコール不使用|ペット用除菌消臭剤イツモクリーン

うさぎの尿石が取れない!クエン酸のつけ置き方法

トイレや床マットなどにうさぎのおしっこが固まってできた尿石がこびり付いて取れない時があります。そんな時は、水にクエン酸を溶かして3〜4時間ほどつけおきし、その後軽くブラシでこすると簡単に取れます。
もし、尿石の層が厚い場合は、さらに長時間つけ置きしましょう。

濃度は水200mlに小さじ1杯くらいが目安。

クエン酸は食品にも使われているので、人にもうさぎにも安心です。

クエン酸を使う時の注意点
  • 「カビキラー」などの塩素系漂白剤と併用すると危険です!有毒なガスが発生しますので、注意してください!
  • 大理石などの石材への使用はNG。素材が劣化する場合があります。
    (※石材は、アルカリ性の性質をもつカルシウムやマグネシウムを多く含んでいるので、クエン酸をつけると溶けてツヤが消えてしまう可能性もあります。)
  • 金網など錆びやすい金属への使用はNG。
    (※金網に尿石がこびりついても、クエン酸のつけ置きは錆びを発生させてしまう場合があるのでNGです。もし、掃除をする時にクエン酸が金網についてしまった場合はすぐに水で拭き取りましょう。)

毎日の掃除が面倒な人に!おすすめ掃除用品

お掃除ティッシュ

うさぎのケージ掃除は面倒ですよね。でも放っておとくと尿石が取れなくなって・・・。そんな時にはささっと拭くだけ「掃除ティッシュ」が便利。

金網にも使える、アルカリイオン水配合のものなら、尿石ができる前に金網をバリアコーティングしてくれるので、毎日&定期的なお掃除が楽になります。

抜け毛回収機

カーペットやソファについたうさぎの毛、コロコロだけでは取りきれない時ないですか?
そんな時に便利なのが、抜け毛回収機OPPO。

見た目が可愛いだけでなく、擦り付けるだけでカーペットの奥に絡まった細かい毛まで回収してくれる便利な道具。手の平サイズで収納場所も選びません。

クエン酸配合のトイレ砂

金網のケージだけど、尿石が気になるのでなんとかしたい、と思う方もいますよね。そんな時はクエン酸配合のトイレ砂がオススメです。

固形のトイレ砂なら金属に触れても錆びる心配はありません。

クエン酸は尿石ができるのを抑制してくれるほか、アンモニアを瞬間消臭し、臭いの原因菌を殺菌する効果もあるので衛生的です。

バラエティ豊富!おしゃれなうさぎのケージ3選

使いやすいケージはもちろんだけど、インテリアに合った可愛くてオシャレなケージが欲しい!と思っている方もいるかと思います。

そんな方におすすめするうさぎゲージをご紹介します。

海外のログハウス風うさぎケージ

  • アメリカADVANTEK社製 ログハウス風ラビットケージ
  • ポイント:掃除しやすいよう飼育小屋にはプラスチックの引き出し有
  • 商品サイズ(約):幅147.3cm×高さ83.8cm×奥行76.2cm 
  • 価格:41,184円〜
  • 楽天レビュー:なし

屋根付きかわいいペットケージ

  • ジョイント式屋根付きペットゲージ
  • ポイント:三角屋根が広々可愛い!
  • 商品サイズ(約):幅72cm×高さ89cm×奥行37cm
  • 素材:ワイヤー
  • 価格:10,473円〜
  • 楽天レビュー:なし

オリジナルのうさぎケージを自作

オリジナルのうさぎケージを自作

気に入ったケージがない・・・狭いケージに閉じ込めておくのは可哀想。
そんな方にはジョイント式のペットフェンスでオリジナルのうさぎケージを自作してみましょう!

特別な工具は不要なので、自由にレイアウトを変えれるのも便利。ただし、強度は一般的なケージに比べて弱いので、強度を気にする方にはお勧めできません。

広いケージで遊ばせたい方、引越しなどでレイアウトを頻繁に変えたい方におすすめです。

  • ペットフェンス20枚|ジョイント式
  • メリット:自由にレイアウト可能|使用しない時はコンパクト収納可
  • パネルサイズ(約):35cmx35cm/1枚
  • 価格:3,280円〜 (税込)
  • 楽天レビュー: 4.3

まとめ

いかがだったでしょうか。
ケージの選ぶときのポイントから掃除方法まで、ちょっとボリュームの多い内容だったかもしれません。

色々と解説しましたが、はじめから完璧なケージやレイアウトを決めるのはほぼ100%無理です!

まずは使ってみて、「もっと良くしたい」「ここを変えたい」部分を見つけてみましょう。ゆっくりでいいので、その子に合わせて作り替えてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました